謹啓 ○○の候
皆様にはご清祥のこととお慶び申し上げます
このたび 私たちは結婚式を挙げることになりました
つきましては お世話になっている皆様をお招きして
披露かたがた小宴を催したいと存じます
ご多用中 まことに恐縮ではございますが
ぜひご出席くださいますよう 謹んでご案内申し上げます
謹白
令和○○年 ○月 吉日
新 郎 徳島 陽翔 新 婦 三好 結菜
謹啓 ○○の候
皆様にはご清祥のこととお慶び申し上げます
このたび 私たちは結婚式を挙げることになりました
これまでのご厚情に改めてお礼申し上げますとともに
今後ともご指導ご交誼をいただきたく
ささやかではございますが 小宴を催したいと存じます
ご多用中 まことに恐縮ではございますが
ぜひご出席くださいますよう 謹んでご案内申し上げます
謹白
令和○○年 ○月 吉日
新 郎 徳島 陽翔 新 婦 三好 結菜
謹啓 ○○の候
皆様にはご清祥のこととお慶び申し上げます
このたび 私たちは結婚式を挙げることになりました
つきましては 皆様に見守られ ご指導いただきながら
新しい第一歩を踏み出すことができれば幸いです
ご多用中 まことに恐縮ではございますが
ぜひご出席くださいますよう 謹んでご案内申し上げます
謹白
令和○○年 ○月 吉日
新 郎 徳島 陽翔 新 婦 三好 結菜
謹啓 ○○の候
皆様にはご清祥のこととお慶び申し上げます
このたび 私たち二人は 結婚することになりました
つきましては 日頃お世話になっている皆様をお招きして
ささやかながら披露パーティーを催したいと思っております
皆様と一緒に楽しめるアットホームなパーティーにしたいと
思いますので おいそがしいこととは存じますが
私たちのスタートを ともに祝っていただければ幸いです
心よりお待ちしております 謹白
令和○○年 ○月 吉日
新 郎 徳島 陽翔 新 婦 三好 結菜
謹啓 ○○の候
皆様にはご清祥のこととお慶び申し上げます
さて 私たちは 令和○年○月○日に入籍いたしました
つきましては ご報告とご挨拶をかねまして
日頃お世話になっている皆様をお招きして
ささやかな披露の小宴を催したいと存じます
ご多用中 まことに恐縮ではございますが
ぜひご出席くださいますよう 謹んでご案内申し上げます
謹白
令和○○年 ○月 吉日
新 郎 徳島 陽翔 新 婦 三好 結菜
謹啓 ○○の候
皆様にはご清祥のこととお慶び申し上げます
さて 私たちは 令和○年○月○日に入籍いたしました
出産のため結婚式が日延べになっておりましたが
今後とも幾久しくご指導を賜りたく
この度皆様へのご挨拶と 長男(長女)○○の紹介を兼ねて
披露の小宴を催したいと存じます
ご多用中 まことに恐縮ではございますが
ぜひご出席くださいますよう 謹んでご案内申し上げます
謹白
令和○○年 ○月 吉日
新 郎 徳島 陽翔 新 婦 三好 結菜
謹啓 ○○の候
皆様にはご清祥のこととお慶び申し上げます
このたび私たちは
○月○日 ○○○○教会(○○○○神社)において
結婚式を挙げることになりました
つきましては(帰国後・挙式後)ご報告とご挨拶をかねまして
ささやかな小宴を催したいと存じます
ご多用中 まことに恐縮ではございますが
ぜひご出席くださいますよう 謹んでご案内申し上げます
謹白
令和○○年 ○月 吉日
新 郎 徳島 陽翔 新 婦 三好 結菜
謹啓 ○○の候
皆様にはご清祥のこととお慶び申し上げます
このたび 私たちは結婚することとなりました
つきましては 結婚のご報告をかねて
心ばかりの披露パーティーを催したく存じます
ご多用中 まことに恐縮でございますが
ぜひご出席くださいますようご案内申し上げます
なお 当日は会費制とさせていただきましたので
ご祝儀などのお心遣いはなさいませんよう
お願い申し上げます
謹白
令和○○年 ○月 吉日
新 郎 徳島 陽翔 新 婦 三好 結菜
謹啓 ○○の候
皆様にはご清祥のこととお慶び申し上げます
このたび 私たちは結婚式を挙げることになりました
つきましては お世話になっている皆様をお招きして
披露かたがた小宴を催したいと存じます
なお 未だ新型コロナウイルスの収束が見えないなか
ご出席にあたりご心配な面もおありと拝察しております
当日は皆様の健康を第一に考え
会場での感染防止策を徹底してまいります
また事前の状況を見て 延期や中止も想定しております
その際には 追ってご連絡を差し上げます
ご多用中 まことに恐縮ではございますが
ぜひご出席くださいますよう 謹んでご案内申し上げます
謹白
令和○○年 ○月 吉日
新 郎 徳島 陽翔 新 婦 三好 結菜
謹啓 ○○の候
皆様にはご清祥のこととお慶び申し上げます
このたび 私たちは結婚式を挙げることになりました
難しい時勢ではございますが お世話になっている皆様をお招きして
ささやかな小宴を催したいと存じます
なお ご出席にあたりご心配な面もおありと拝察しております
当日の感染予防対策は十分に行う予定でございますが
皆様の安心安全が第一と考えておりますので
無理のないご出欠の判断をお聞かせいただけますと幸いです
また事前の状況を見て 延期や中止も想定しております
その際には 追ってご連絡を差し上げます
毎日 状況が変化しておりますのでお返事いただいたあとのご変更も
ご遠慮なくお申し付けくださいませ
謹白
令和○○年 ○月 吉日
新 郎 徳島 陽翔 新 婦 三好 結菜
A~Hの文例に下記①②③のいずれか親御様の追伸挨拶文を追加して、
より丁寧な印象の挨拶文にすることができます。
ご多用中 まことに恐縮ではございますが 若い二人にお励ましをいただきたく
何とぞ ご出席くださいますよう よろしくお願い申し上げます
新郎父 徳島 一郎 新婦父 三好 大介
未熟者の二人ゆえ 幾久しく皆様の御指導を賜れば幸いと存じます
新郎父 徳島 一郎 新婦父 三好 大介
若い二人のこと 不行き届きの段もあるかと存じますが
何とぞ ご光臨の栄を賜りますようお願い申し上げます
新郎父 徳島 一郎 新婦父 三好 大介
謹啓 ○○の候
皆様にはご清祥のこととお慶び申し上げます
このたび( 鳴門 二郎様 ご夫妻のご媒酌によりまして )
一郎 長男 陽翔 大介 長女 結菜
両名の婚約相整い 結婚式を挙げることになりました
つきましては 幾久しくご懇情賜りたく
披露かたがた小宴を催したく存じます
ご多用中 まことに恐縮ではございますが
何とぞ ご光臨の栄を賜りますようご案内申し上げます
謹白
令和○○年 ○月 吉日
新郎父 徳島 一郎 新婦父 四国 大介
私たちふたりは結婚することになりました
新しい門出を見守っていただければ幸いに存じます
末永くご指導のほど よろしくお願い申し上げます
新 郎 徳島 陽翔 新 婦 三好 結菜
本日はご多用のなか 私たちのためにお集まりいただき 誠にありがとうございます
今日ここで 皆様に見守られ “人生で一番素敵な約束”を交わせたことに心から感謝しております
この感謝の気持ちをいつまでも忘れることなく ふたりで力を合わせて歩んでまいります
まだまだ未熟な二人ですが これからもご指導のほど よろしくお願い申し上げます
ささやかなパーティーではございますが ごゆっくりおくつろぎくださいませ
本日はご多用のなか 私達のためにお集まりいただき 誠にありがとうございます
今日ここで 皆様の祝福につつまれて 新しい人生をスタートできることに心から感謝しています
まだまだ未熟な私たちですが 力を合わせて 明るく楽しい家庭を築いていきたいと思います
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます
本日はご多用のなか 私達のためにお集まりいただき誠にありがとうございます
私たちにとってかけがえのない皆様に祝福して頂けるこの日を迎えることができ 幸せで胸がいっぱいです
この感動を心に刻んで 互いに思いやり これからの人生を一歩ずつ 歩んでいきたいと思います
まだまだ未熟なふたりではございますが これからも末永いお付き合いをお願い申し上げます
ささやかな披露パーティーですが どうぞ楽しいひとときをお過ごしくださいませ
本日はご多用のなか 私たちのためにお集まりいただき 誠にありがとうございます
家族や皆様に支えられ あたたかく見守っていただいたおかげで 今日という日を迎えることができました
ここに“ずっと一緒に時を重ねていくこと”を誓い合い
ふたり力を合わせて 笑顔あふれる楽しい家庭を築いていきたいと思います
まだまだ未熟な私たちですが 今後ともお力添えをいただけますよう よろしくお願い申し上げます
たくさんの“おめでとう”の言葉とあたたかい笑顔につつまれて
人生でいちばん素敵な記念日を迎えられたことに 心から感謝しています
そして この特別な日を 私たちにとって大切な皆様と一緒に過ごせる幸せを
いつまでも忘れることなく 新しい人生をゆっくり歩んでまいります
まだまだ未熟な私たちですが これからも末永くお力添えを頂けますよう よろしくお願い申し上げます
本日はご多用のなか 私たちのためにお集まりいただき 誠にありがとうございます
本日はご多用のなか 私たちのためにお集まりいただき誠にありがとうございます
今日の佳き日を迎えることができましたのも 皆様の温かい励ましやお力添えのおかげと心から感謝しております
まだまだ未熟な二人ですが 共に手を取り 支え合って歩んでいきたいと思います
今後とも末永いご指導とお付き合いのほど よろしくお願い申し上げます
時候の挨拶は、招待状を発送する月のものを選びます。
(例:5月発送の場合は、5月の時候の挨拶)
※ご希望のものを招待状オーダーフォームのメッセージ欄にご記載ください。
ご記載のない場合は、弊社にお任せいただきます。
1月 初春の候 厳寒の候 大寒の候
冬晴れの空が美しい季節
2月 立春の候 梅花の候 向春の候
梅のつぼみが春を知らせる季節
3月 早春の候 弥生の候 春分の候
春色の風が快い季節
4月 桜花の候 陽春の候 春色の候
吹く風も柔らかな季節
5月 新緑の候 若葉の候 薫風の候
風薫る爽やかな季節
6月 入梅の候 長雨の候 初夏の候
紫陽花が大輪の花を咲かせる季節
7月 仲夏の候 盛夏の候 炎暑の候
夏色の空がまぶしく感じられる季節
8月 残暑の候 晩夏の候 立秋の候
夜空に花火のきらめきを美しく感じる季節
9月 新秋の候 秋涼の候 秋分の候
コスモスが秋風にゆれる季節
10月 清秋の候 秋麗の候 紅葉の候
街路樹の葉も日ごと秋色に染まる季節
11月 深秋の候 晩秋の候 向寒の候
遠くの山々も澄みきった青空に映える季節
12月 初冬の候 師走の候 寒冷の候
街にはイルミネーションが華やぐ季節